人気ブログランキング | 話題のタグを見る
DIYマンションリフォーム挑戦中...

by kazkin2120
 
■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■




ホーンのDIY取付はクルマいじりで定番中の定番。

簡単だし値段も手ごろ、それでいて自己満足度の高いいじりですからね。

今回のレポはクルマいじりエントリーレベルの方向けです。
ツワモノの皆さんは軽くスルーして下さいませ。



■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_1229049.jpg 前のクルマではBOSCHのラリーストラーダを付けていたので、今回は違うものをとSABにリサーチに出向いたところ、見つけてしまいました。
HELLA Power Sound(へラー パワーサウンド)、パッケージに一目惚れでこれに決定!パッケージなんて取付けちゃえば関係ないけど…^^;
丁度探してたのは、赤くて小さくて安いヤツだったし。
店頭で音を視聴したのは、ほんの一瞬。小心者の俺…orz
純正のヘナチョコ音でなきゃ、なんでもいいんですw

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_12375359.jpg エアウェイブの純正ホーンはナンバープレートの裏辺りにあります。この場所に付け替える事も可能ですが、フロントグリル内部に取り付ける事にしました。
 という訳でまずはフロントグリルの外し方から。
ボンネットを開け、グリルを固定しているピン4つを外します(写真赤丸)。ピンを外すには、先っぽを少し曲げた細いマイナスドライバーが便利。クルマいじりでは、何かとこのピン外しに出くわすので、100円ショップで買って“先曲げ”を1本作っておくといいですよ~。

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_1250975.jpg次にフェンダーの中にあるプラスネジを外します(写真の手の位置辺りにある)。んでバンパーの端を持って手前に引っ張ります。
バキバキッ!という音がするので、ちょっと焦ります^^;
最初は結構固いけど、何回もやってるとポコン!と外れるようになるw

念のため、ボディーやヘッドライトをキズ保護の養生テープを貼った方がいいかも。<俺は一切やってませんが…_(^^;)ツ

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_12594275.jpg 更にバンパーずらしは続きます。ヘッドライト下もガッチリはまっているので、力ずくで手前に引っ張ります。
バコバコッ! ・・・何度やっても嫌な気分(-。-;)

ここら辺でいつものコメント入れときます。
※DIYは自己責任で!

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_138815.jpg 反対側も同様にバンパーずらしを行います。
ヘッドライトから飛び出たバンパーを見てお解りのとおり、折り返しの部分に長穴が3ヶ所ありますよね。ここにツメが引っかかってバンパーが固定されているのです。
なので元に戻す時は簡単で、バンパーを持ち上げながら溝に押し込めばオッケー。ボコッ!という音がハマった合図。

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_13161463.jpg バンパーずらしが済んだら、再びグリルに戻ります。グリルをめくり起こすと、下側も4つのピンで固定されてることが解ります。
ピンは下から刺さっているので、結構外しにくい。。写真だとちょっと解りづらいですが…^^;
左腕でグリルをめくり指先でピンを押さえ、右手で先ほどの先曲げドライバーを使い、両端のピンから外します。

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_13291210.jpg ピン外しを終えたら、手前に引っ張ってグリルを外します。初めての作業でも20分あれば出来るかと。
ちなみにグリルを元に戻す時は注意が必要。グリル下部とバンパーの溝同士がしっかりハマってないと、隙間が出来てしまうので。

 ではいよいよホーンの取り付けです。グリルを外して露出したフレームに丁度2つの穴が開いてます。ここに8mmボルトを使って固定するとしようか。。

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_13392065.jpg ホーンに始めから付いてるステーでは短い為、フレームやグリルに干渉してしまいます。そこでステンの板で延長ステーを作りました。
ステーは工夫次第でいろいろな取付け方が可能です。大きいホーンの場合、グリルやラジエーターとの干渉に要注意。
ホーンを車体に取付けしてから、配線を。逆だとやりにくいと思う。

※配線を始める前には必ず、バッテリーのマイナス端子を外しましょう。

■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_13563091.jpg 取付後。半分バンパーに潜り込んでて中途半端かな…f(^^;)
 ホーンの配線には4パターンありますが、エアウェイブの純正ホーンは1つで線はプラス一本のみ。この線をカットしコネクターを使って2本に分配。線の先に端子を付けホーンに接続。マイナスアースは車体フレームにタッピングビスで縫付け。←手抜きw
 今回は純正のホーン配線にただ繋ぐだけのやり方にしましたが、後日、リレーを介してバッテリーから直接繋ぎました。その模様は下記にございます。




・・・・と、まぁそんな感じでホーン取り付け終了!強引な終り方…


なんかダラダラと長いレポートになってしまいましたが、、、



HELLAさん、最後にひとつだけいいですか?


■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_14154253.jpg
マークが逆さまですから!
しかもズレてる…

ヤレヤレ ┐(TーT)┌ マイッタネ




---------------------------- 後日追記 ----------------------------


純正のなよっちぃホーンに比べると、市販のホーンは音がイイぶん消費電力も大。

大きな電流が流れるのに、純正のホーンを繋いでいた細い線では、ちょっと心許ない。

太い線でバッテリーから直接電源を取れば、ホーンも元気に良い音を鳴らしてくれる。


・・・と、こんな様な理由から、
ホーンを交換する際に、リレーを使った配線を施すのが一般的です。

もちろん、先にあげた方法でもちゃんと作動しますが、より理想的な配線方法がこちら。
■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_2172185.jpg
純正ホーンを鳴らしていたプラス線(青/赤)はリレーを作動させるプラス線にして、
リレーON時は、新規ホーンの電源がバッテリーから直接流れるようになってます。
安全の為、バッテリーの(+)端子に一番近いところにヒューズ(15A)を入れる。
図中のリレーの線の色はエーモン製の実物に相等。緑の線は新規に用意した線。
エレクトロタップの色は線の太さに応じて、使い分けを。


てゆうか、、
“ホーン取付用リレーキット”などが市販されてるんで、それを使うのが手っ取り早いです。


ちなみに・・・・

取り付け場所がありそうでないリレーは、、



■ ■ らくらく!ホーン交換 ■ ■_b0027225_20503435.jpg 
こんな所につけました^^;

雨がジャンジャンかかりそう?

実際はグリルの真ん中ら辺は塞がってるので、直撃は免れます。けど、いずれにせよ、この場所はあんまり良くないかな・・・。(・∀・`;)

▲HONDAエアウェイブTOP▲
by kazkin2120 | 2005-10-22 14:29 |  ┣いじりレポート
<< ■ ■ 蘇れ!自作アルミペダル... ■ ■ 『生協の白石さん』 ■ ■ >>


カテゴリ
フォロー中のブログ
検索
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧